公演事業

5年ぶりの青森県平内町

 5年経っても忘れないで公演の依頼をくださる町役場の工藤さん(町民課課長)。
 青森は福島、茨城、兵庫、島根と同じように、人がつながっているなあとよく思います。だから日本最長で続いている学校もまたこの青森県八戸のウルスラ学院中学・高等学校なのです。
 平内町はこのたび町内の3つの中学校が一つになり、新しく「平内中学校」となりました。少子化の現状がここにも現れています。旧平内高等学校の校舎をリノベーションし、広々とした体育館に今日は全校生徒さんが集まりました。

20231006-4.jpeg

 なんとこの体育館は冷暖房完備です。この暑い夏も涼しい体育館で運動ができたとのこと。一つに集約することでいろいろとメリットも出てきます。
 青森の子どもたちはどこに行ってもビシッと聴く、反応する、拍手に気持ちがこもっている、質問もちゃんと出る…という特徴がありますが、ここ平内中学校も同じでした。感動です。

20231006-2.jpeg

 うちの東ティモール担当の舞子さんも青森県人。粘り強く、あきらめない、そして、やさしい。今日も青森のすてきなところばかりを感じて、今、八甲田山の麓に来ています。
 天気は回復するのだろうか…。はたまた雪が降るか…。八甲田山、登るぞ!

 桑山 紀彦

関連する活動レポートを見る

  • 久しぶりの山形公演 公演事業

    久しぶりの山形公演

  • 新「風のモハマッド」完成〜山形公演で初演 公演事業

    新「風のモハマッド」完成〜山形公演で初演

  • Yahooニュースに出ました 公演事業

    Yahooニュースに出ました

  • 次は北九州だ〜 公演事業

    次は北九州だ〜

  • 三田高校への感謝 公演事業

    三田高校への感謝

  • 深谷さんという存在 公演事業

    深谷さんという存在

  • 1,100人の小学生 公演事業

    1,100人の小学生

  • 5年ぶりの御殿場実行委員会 公演事業

    5年ぶりの御殿場実行委員会

  • 港屋のおばちゃん 公演事業

    港屋のおばちゃん

  • 創立29年周年 公演事業

    創立29年周年

  • 2年目の熊本公演 公演事業

    2年目の熊本公演

  • 11年目の出雲実行委員会公演 公演事業

    11年目の出雲実行委員会公演

  • 新作2篇、公演開始しました 公演事業

    新作2篇、公演開始しました

  • 地球のステージ・カー、ハスラーが10年10万キロ 公演事業

    地球のステージ・カー、ハスラーが10年10万キロ

  • 九州という情熱 公演事業

    九州という情熱

  • 佐賀県ユニセフ協会 公演事業

    佐賀県ユニセフ協会

  • 落葉先生の集大成 公演事業

    落葉先生の集大成

  • 13年越しの再会 公演事業

    13年越しの再会

  • 秋のシリーズの始まり 公演事業

    秋のシリーズの始まり

  • 高校時代の同窓会 公演事業

    高校時代の同窓会

人と関わり、人を支える
支援活動の実施にご協力ください。

みなさまからの寄付や物資支援、協働といった応援によって、
現地の人の未来を長期にわたってより良くする海外支援を
より多くの人に届けることができます。