2011年3月11日に発生した東日本大震災。当時、地球のステージの事務所があった宮城県名取市にて、震災直後から医療支援や心のケアの活動を続けてきました。現在は、津波復興祈念資料館として2012年に設立した「閖上の記憶」の活動を支える役割を担っています。
本プロジェクトが
始まったストーリー
2011年3月11日 14:46、宮城沖を震源とするM9.0の巨大地震が発生しました。それから約1時間、事務局のある宮城県名取市にも津波が押し寄せ、沿岸部の閖上、北釜地区は大きな被害を受けました。海から4kmほど離れた事務局の周りにも津波は来ましたが、幸い建物とスタッフは無事でした。事務局と同じ建物の1階に、桑山が院長を勤めていた東北国際クリニックがありました。
震災翌日、朝からクリニックを開けると多くの患者さんがいらっしゃり、それからの2ヶ月間、応援の医師、看護師のみなさんに支えられ、24時間体制で診察を行いました。
震災から2ヶ月、がれきの片づけが進み、仮設住宅への引越しがひと段落した頃、閖上小学校、下増田小学校の被災した子どもたちを対象に、心のケア(心理社会的ケア)の活動を始めました。
東日本大震災の被害が大きかった名取市閖上にあった閖上中学校。遺族会のみなさんと話し合い、東日本大震災から1年が経った2012年3月11日、旧閖上中学校に子どもたちの慰霊碑を設置しました。4月、慰霊碑を見守る社務所として、津波復興祈念資料館「閖上の記憶」を設立。その後、被災地を訪れる方に震災のこと、命の大切さを伝える場所としての機能も加え、2022年4月に一般社団法人として独立。現在は、地域の方を中心に運営されており、地球のステージは後方支援を行っています。
本プロジェクトの内容
地元の力で運営する
「閖上の記憶」の後方支援
「追悼のつどい〜みんなのこと、わすれないよ」 毎年、東日本大震災が起きた3月11日に開催している追悼のつどいにスタッフとして参加し、運営をサポートしています。
映像制作
館内で流すビデオや出張時に使用する映像資料の制作を行います。震災直後から撮りためた映像はとても貴重な資料になります。
広報活動
閖上の記憶が企画する研修や催し物についての情報を発信したり、地球のステージ公演で東日本大震災のこと、その後の復興への取り組みについてお話したりしています。震災や津波のことが風化しないように、命が軽んじられることのないように、共に考える場を作っています。
クルーの募集
「閖上の記憶」の活動を支える会員として「クルー」を募集中しています。活動報告のお届け、震災や命のことを考える催し物や被災地をめぐり学ぶツアーなどへもご参加いただけるようになります。詳しくは「閖上の記憶」ホームページをご参照ください。
プロジェクト概要
対象地 | 宮城県名取市閖上 |
---|---|
対象期間 | 2022年4月〜 |
現地連携団体 | 「閖上の記憶」運営団体 |
本プロジェクトの
活動レポート
活動中のプロジェクトはありません。