支援事業

能登半島地震から7ヶ月

 8月1日が来れば、能登半島地震から丸7ヶ月が過ぎて、8ヶ月目に入ります。

20240731-1.jpeg

 許可地域から垂直にドローンを上げてみると、朝市も随分更地になったと思う一方、ブルーシートは多いです。それでも輪島病院横の大きな仮設がお盆までに完成の予定で、今、急ピッチで最終段階に入っています。指摘を受けてようやく集会所を作る方向に向かっている自治体もありますが、50世帯以上でないと集会場は作らない方針などもあり、仮設の運営は混沌としています。

20240731-3.jpeg

 一方、子どもたちは夏休みに入り、思い思いの予定で日々を過ごしています。一時20人以上の参加となっていたPSSのワークショップですが、今日は少し減って14人でした。見た目は元気な子どもたちですが、心の傷は目に見えません。ある日突然、悪夢が襲ってきたり、フラッシュバックを見る可能性もあります。
 何より「あの日」にちゃんと向き合えているかがとても心配。子どもは親の姿勢を見て学びます。「もうあの日のことは終わったこと」と考えるが故に、ほとんど語らないで過ごしている大人たちが多いように思う被災地。子どもたちもそんな大人の姿勢につれて、「もういいや」となっていないか、とても心配です。

20240731-2.jpeg

 それでもワークショップに来る子どもたちは、一生懸命「住みたい町」のアイディアを出しながら、ジオラマ制作に熱心です。一度は破壊された町を空想の中で取り戻し、向き合う。
 5年生を中心とした高学年は、よくがんばっていました。

 8月初旬で一旦この活動は終了し、次は10月から仮設住居を舞台にPSSを行えるか、GNJPの原口さんと相談中です。
 まだまだ続く能登半島地震に対する心のケア~心理社会的支援(PSS)です。

 桑山 紀彦

関連する活動レポートを見る

  • シンポジウム、盛会に終わりました 支援事業
    • ウガンダ
    • 南スーダン
    • 心のケア
    • 難民支援

    シンポジウム、盛会に終わりました

  • 涙の物語 支援事業
    • ウガンダ
    • 南スーダン
    • 心のケア
    • 難民支援

    涙の物語

  • ウガンダ事務所に着きました 支援事業
    • ウガンダ
    • 南スーダン
    • 心のケア
    • 難民支援

    ウガンダ事務所に着きました

  • ヌールのレポート 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    ヌールのレポート

  • ヌール、見事なレポートでした 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    ヌール、見事なレポートでした

  • ガザからの叫び 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    ガザからの叫び

  • 写真展開催のお知らせ 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    写真展開催のお知らせ

  • NHK World Japan 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    NHK World Japan

  • 帰国、そして山へ 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    帰国、そして山へ

  • (東ティモール)母子病棟の着工式 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    (東ティモール)母子病棟の着工式

  • 出国します 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    出国します

  • UN Womenとの協働事業 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    UN Womenとの協働事業

  • 終わらない戦争 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    終わらない戦争

  • ガザへの想い 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    ガザへの想い

  • 苦悩するヨルダン川西岸地区 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    苦悩するヨルダン川西岸地区

  • ラマラに着きました 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    ラマラに着きました

  • パレスチナに行って参ります 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    パレスチナに行って参ります

  • 第1回、モハマッドを偲ぶ会 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    第1回、モハマッドを偲ぶ会

  • モハマッド等身大パネルと偲ぶ会のご案内 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    モハマッド等身大パネルと偲ぶ会のご案内

  • マルワさんの出域が許可されました! 支援事業
    • パレスチナ
    • 医療支援
    • 心のケア
    • 緊急支援

    マルワさんの出域が許可されました!

  • モハマッドを偲ぶ会 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    モハマッドを偲ぶ会

  • 映画「ななおの海」完成試写会のお知らせ 支援事業
    • 日本
    • 心のケア
    • 災害復興支援
    • 緊急支援

    映画「ななおの海」完成試写会のお知らせ

  • マルワさんのその後、アッラーの動き 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    マルワさんのその後、アッラーの動き

  • 第2回報告会のご案内とマルワさんのその後 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    第2回報告会のご案内とマルワさんのその後

  • ガザとミーティングができました 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    ガザとミーティングができました

  • モハマッドの奥様に回復の兆し 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    モハマッドの奥様に回復の兆し

  • この時代に生きて〜モハマッド・マンスールの遺した想い 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    この時代に生きて〜モハマッド・マンスールの遺した想い

  • 「報告会〜モハマッドの死を受けて」開催のご案内 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    「報告会〜モハマッドの死を受けて」開催のご案内

  • 状況報告会とお別れの会を開きます 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    状況報告会とお別れの会を開きます

  • モハマッドが殺害されました 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    モハマッドが殺害されました

  • (東ティモール)新規事業の署名式 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    (東ティモール)新規事業の署名式

  • (東ティモール)産婦人科エコートレーニング最終試験 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    (東ティモール)産婦人科エコートレーニング最終試験

  • (ウガンダ)片野田専門家のPSSセミナー 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    (ウガンダ)片野田専門家のPSSセミナー

  • 14年目の3月11日 支援事業
    • 日本
    • 心のケア
    • 災害復興支援

    14年目の3月11日

  • ついに常盤貴子さんが映画に出てくれることになりました 支援事業
    • 日本
    • 心のケア
    • 災害復興支援

    ついに常盤貴子さんが映画に出てくれることになりました

  • (ウガンダ事業)携帯のアンテナ 支援事業
    • ウガンダ
    • 難民支援
    • 心のケア

    (ウガンダ事業)携帯のアンテナ

  • (東ティモール)ソーラーパネル設置記念式典 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    (東ティモール)ソーラーパネル設置記念式典

  • (ウガンダ事業)「好きなこと、好きではないこと」 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    (ウガンダ事業)「好きなこと、好きではないこと」

  • (ウガンダ事業)忘れられないあの日 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    (ウガンダ事業)忘れられないあの日

  • (東ティモール)テレーズさんと双子 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    (東ティモール)テレーズさんと双子

  • ウガンダ版アイスブレーキング 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    ウガンダ版アイスブレーキング

  • (ウガンダ)大人向けPSSワークショップとPSOP研修 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    (ウガンダ)大人向けPSSワークショップとPSOP研修

  • 食糧配給、さっそく実施 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援
    • 難民支援

    食糧配給、さっそく実施

  • (東ティモール)エコートレーニングのフォローアップ研修 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    (東ティモール)エコートレーニングのフォローアップ研修

  • ついに停戦 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援
    • 難民支援

    ついに停戦

  • 行く年来る年 支援事業
    • パレスチナ
    • 東ティモール
    • ウガンダ
    • 南スーダン
    • ウクライナ
    • 心のケア
    • 医療支援
    • 緊急支援
    • 母子保健
    • 難民支援

    行く年来る年

  • ここまで来たんだ 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    ここまで来たんだ

  • アイダとの再会 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    アイダとの再会

  • 変わりゆく東ティモールの医療 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    変わりゆく東ティモールの医療

  • 育っていく医療従事者 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    育っていく医療従事者

  • いつの間にか大所帯 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健
    • 医療支援

    いつの間にか大所帯

  • 東ティモールに出かけます。 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    東ティモールに出かけます。

  • (東ティモール)母親学級モニタリング 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    (東ティモール)母親学級モニタリング

  • (ウガンダ)PSSワークショップ最終発表会 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援
    • 教育支援

    (ウガンダ)PSSワークショップ最終発表会

  • (東ティモール)大学生の視察・調査受入れ 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    (東ティモール)大学生の視察・調査受入れ

  • (ウガンダ事業)保護者ミーティング 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    (ウガンダ事業)保護者ミーティング

  • NHK出演からの3日間 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    NHK出演からの3日間

  • NHKと安達太良山登頂 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 難民支援

    NHKと安達太良山登頂

  • (ウガンダ事業)スタッフの成長を感じた1週間 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア

    (ウガンダ事業)スタッフの成長を感じた1週間

  • NHKクルーと一緒に山登り 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 難民支援

    NHKクルーと一緒に山登り

  • ローマ教皇が東ティモールを訪問! 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    ローマ教皇が東ティモールを訪問!

  • 帰国しました 支援事業
    • パレスチナ
    • 南スーダン
    • ウガンダ
    • 心のケア

    帰国しました

  • たった1時間の演技力 支援事業
    • 南スーダン
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    たった1時間の演技力

  • 帰路〜空港まで12時間の道のり 支援事業
    • ウガンダ
    • 南スーダン
    • 心のケア
    • 難民支援

    帰路〜空港まで12時間の道のり

  • リチャードの物語 支援事業
    • 南スーダン
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    リチャードの物語

  • 映像と演技の持つチカラ 支援事業
    • 南スーダン
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    映像と演技の持つチカラ

  • 音楽の持つチカラ 支援事業
    • ウガンダ
    • 南スーダン
    • 心のケア

    音楽の持つチカラ

  • 18歳の6年生、オイキの物語 支援事業
    • ウガンダ
    • 南スーダン
    • 心のケア

    18歳の6年生、オイキの物語

  • ウガンダに入国しました 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア

    ウガンダに入国しました

  • ウガンダに出発します 支援事業
    • 南スーダン
    • ウガンダ
    • 心のケア

    ウガンダに出発します

  • (東ティモール事業)エコー検査の研修を実施しました! 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健
    • 医療支援

    (東ティモール事業)エコー検査の研修を実施しました!

  • 取り憑かれたように… 支援事業
    • 心のケア
    • 緊急支援

    取り憑かれたように…

  • ウガンダでの片野田専門家の活動 支援事業
    • ウガンダ
    • 難民支援
    • 心のケア

    ウガンダでの片野田専門家の活動

  • 能登半島地震から7ヶ月 支援事業
    • 日本
    • 心のケア
    • 災害復興支援

    能登半島地震から7ヶ月

  • 仮設住宅に集会所がない 支援事業
    • 日本
    • 心のケア
    • 災害復興支援
    • 緊急支援

    仮設住宅に集会所がない

  • 能登半島地震から半年近く 支援事業
    • 日本
    • 心のケア
    • 災害復興支援

    能登半島地震から半年近く

人と関わり、人を支える
支援活動の実施にご協力ください。

みなさまからの寄付や物資支援、協働といった応援によって、
現地の人の未来を長期にわたってより良くする海外支援を
より多くの人に届けることができます。