2011年に津波が来て「地球のステージ」は被災し、それから支援活動を地元で始めましたが、その一番初めのスタッフがりんりん、林(現:松ヶ角)由美さんでした。それから3年、りんりんは名取に住んで活動を続け、映画「ふしぎな石~閖上の海」の音声も担当しました。
その後、結婚して岐阜県の大垣に住み、現在3児の母です。元々JICA協力隊、マダガスカル隊の看護師で、その後一念発起して臨床心理の勉強を続け、現在公認心理士の試験受験待機中です。
こうしてみると長い年月を経てもつながれる人脈があってよかったと思います。一緒に支援をした記憶はずっと受け継がれ、しばらく会っていなくても旧知の仲に戻れる。支援とは大変なことだけれど、人の絆を強くするものだと改めて確信します。
大垣に定住を決めたりんりん。これからもちょくちょく会えればと思っています。
その後、福井県の大野市に移動して、荒島岳に登頂しました。際立った特徴がある山ではないけれど、100年前の深田久弥はこの山に強い愛着を持ったのでしょう。すぐ近くに乗鞍岳、御嶽山が見えて、実は故郷飛騨高山にも近い山だったことがわかってうれしかったですね。
今日は長野県佐久市にある甲子園常連校、佐久長聖高等学校のステージです。長野に拡がっているのはやっぱり小須田さんのおかげです。
八ヶ岳の麓でお漬物屋さん「花みずき」を経営している小須田さん。「八ヶ岳は見るものよ」と言っておられますが、全12座のうち(8座ではないのです)、今6座まで来ました。冬の八ヶ岳は雪山登山として最も身近です。小須田さんを驚かさないように登ります。
桑山 紀彦
公演事業
港屋のおばちゃん逝去
公演事業
さわやか浜商
公演事業
出雲三中のステージ
公演事業
コープこうべの挑戦
支援事業
(東ティモール)国指定の母親学級ガイドライン策定
公演事業
協力隊のつながり
公演事業
りんりんとの再会
公演事業
大垣北高等学校
公演事業
14年目の震災篇
支援事業
サラームさん〜あなたの命がけの映像
支援事業
ガザ、活動順調です
支援事業
ガザ、停戦か
支援事業
(東ティモール)桑山代表の医療倫理セミナー
公演事業
900人の中学生
支援事業
登山の可能性
支援事業
応急処置講習
支援事業
育っていく医師たち
支援事業
「地球のステージ」ボボナロ事務所
支援事業
東ティモールに入りました
公演事業
高森町での公演
公演事業
ステージ公演シーズン
支援事業
(東ティモール)広がる母親学級
支援事業
活動は順調!
支援事業
ガラツでのセミナーが始まりました
支援事業
ルーマニア国境の街、ガラツ
支援事業
ウクライナ支援に出かけます
公演事業
山
支援事業
ガザのみんな
支援事業
奇跡の食糧配給
公演事業
千葉県東総地区
公演事業
久しぶりの山形公演
支援事業
いろいろとありました
支援事業
(東ティモール)妊娠中のネックレス問題
公演事業
新「風のモハマッド」完成〜山形公演で初演
支援事業
ウクライナ支援に行ってきます
支援事業
(東ティモール)地域啓発活動
支援事業
マルワさん、出国間近か?
公演事業
Yahooニュースに出ました
公演事業
次は北九州だ〜
支援事業
モハマッドを偲ぶ会〜第2回
支援事業
アッラーからの報告
支援事業
アッラーが倒れました
支援事業
飢え続ける我がスタッフたち
支援事業
(東ティモール)母親学級の実践者研修
支援事業
帰国しました
支援事業
アッラーとヌールの報告
支援事業
よい人材に恵まれて
支援事業
みんな、人生の主人公は自分
支援事業
シンポジウム、盛会に終わりました
支援事業
涙の物語
支援事業
ウガンダ事務所に着きました
支援事業
ヌールのレポート
支援事業
ヌール、見事なレポートでした
支援事業
ガザからの叫び
支援事業
写真展開催のお知らせ
支援事業
NHK World Japan
支援事業
帰国、そして山へ
支援事業
(東ティモール)母子病棟の着工式
支援事業
出国します
支援事業
UN Womenとの協働事業
支援事業
終わらない戦争
支援事業
ガザへの想い
支援事業
苦悩するヨルダン川西岸地区
支援事業
ラマラに着きました
公演事業
三田高校への感謝
支援事業
パレスチナに行って参ります
支援事業
第1回、モハマッドを偲ぶ会
支援事業
モハマッド等身大パネルと偲ぶ会のご案内
支援事業
マルワさんの出域が許可されました!
支援事業
モハマッドを偲ぶ会
支援事業
映画「ななおの海」完成試写会のお知らせ
支援事業
マルワさんのその後、アッラーの動き
支援事業
第2回報告会のご案内とマルワさんのその後
支援事業
ガザとミーティングができました
支援事業
モハマッドの奥様に回復の兆し
支援事業
この時代に生きて〜モハマッド・マンスールの遺した想い
支援事業
「報告会〜モハマッドの死を受けて」開催のご案内
支援事業
状況報告会とお別れの会を開きます
支援事業
モハマッドが殺害されました
支援事業
(東ティモール)新規事業の署名式
支援事業
(東ティモール)産婦人科エコートレーニング最終試験
支援事業
(ウガンダ)片野田専門家のPSSセミナー
支援事業
14年目の3月11日
支援事業
ついに常盤貴子さんが映画に出てくれることになりました
支援事業
(ウガンダ事業)携帯のアンテナ
支援事業
(東ティモール)ソーラーパネル設置記念式典
支援事業
(ウガンダ事業)「好きなこと、好きではないこと」
公演事業
深谷さんという存在
支援事業
(ウガンダ事業)忘れられないあの日
支援事業
(東ティモール)テレーズさんと双子
公演事業
1,100人の小学生
支援事業
ウガンダ版アイスブレーキング
公演事業
5年ぶりの御殿場実行委員会
支援事業
(ウガンダ)大人向けPSSワークショップとPSOP研修
支援事業
食糧配給、さっそく実施
公演事業
港屋のおばちゃん
支援事業
(東ティモール)エコートレーニングのフォローアップ研修
支援事業
ついに停戦
公演事業
創立29年周年