Report活動レポート

  • 青森の船橋さん 公演事業
    • 地球のステージ
    • 一般企画

    青森の船橋さん

  • 九州とのつながり 公演事業

      九州とのつながり

    • 国際教育研究大会 公演事業
      • 地球のステージ

      国際教育研究大会

    • 能登半島地震から7ヶ月 支援事業
      • 日本
      • 心のケア
      • 災害復興支援

      能登半島地震から7ヶ月

    • 神戸、そして四国へ 公演事業
      • 地球のステージ
      • 一般企画

      神戸、そして四国へ

    • 山藤さんという存在 公演事業
      • 地球のステージ
      • 自主企画
      • 一般企画

      山藤さんという存在

    • ひさしぶりの茅ヶ崎公演 公演事業
      • 地球のステージ
      • 学校公演

      ひさしぶりの茅ヶ崎公演

    • 仮設住宅に集会所がない 支援事業
      • 日本
      • 心のケア
      • 災害復興支援
      • 緊急支援

      仮設住宅に集会所がない

    • 能登半島地震から半年近く 支援事業
      • 日本
      • 心のケア
      • 災害復興支援

      能登半島地震から半年近く

    • 広島県三原市、2公演 公演事業
      • 地球のステージ
      • 学校公演
      • 自主企画

      広島県三原市、2公演

    • ついに20年! 公演事業
      • 地球のステージ
      • 学校公演

      ついに20年!

    • 松永さんとの時間 支援事業
      • 日本
      • 心のケア

      松永さんとの時間

    • 北海道はいいな〜 公演事業
      • 一般企画
      • 学校公演

      北海道はいいな〜

    • こんな中でも活動が 支援事業
      • パレスチナ
      • 心のケア
      • 緊急支援

      こんな中でも活動が

    • 朝日新聞全国紙一面トップ 支援事業
      • パレスチナ
      • 心のケア
      • 難民支援
      • 緊急支援

      朝日新聞全国紙一面トップ

    • 限界に近づくラファ 支援事業
      • パレスチナ
      • 心のケア
      • 緊急支援
      • 難民支援

      限界に近づくラファ

    • 異様な緊張感 支援事業
      • パレスチナ
      • 心のケア

      異様な緊張感

    • ナーセルさん 支援事業
      • パレスチナ
      • 心のケア

      ナーセルさん

    • いよいよテント生活が始まった 支援事業
      • パレスチナ
      • 心のケア
      • 緊急支援
      • 難民支援

      いよいよテント生活が始まった

    • モハマッドと話せました 支援事業
      • パレスチナ
      • 心のケア
      • 緊急支援
      • 難民支援

      モハマッドと話せました

    • いつも君を思う 支援事業
      • パレスチナ
      • 心のケア
      • 医療支援
      • 難民支援
      • 緊急支援

      いつも君を思う

    • モハマッドからの報告 支援事業
      • パレスチナ
      • 心のケア
      • 緊急支援
      • 難民支援

      モハマッドからの報告

    • パレスチナに行ってきます。 支援事業
      • パレスチナ
      • 心のケア
      • 難民支援
      • 医療支援

      パレスチナに行ってきます。

    • ラファに迫る危機 支援事業
      • パレスチナ
      • 医療支援
      • 心のケア
      • 緊急支援
      • 難民支援

      ラファに迫る危機

    • ガザのことをどう伝えていくか 支援事業
      • 地球のステージ
      • パレスチナ
      • 心のケア
      • 難民支援

      ガザのことをどう伝えていくか

    人と関わり、人を支える
    支援活動の実施にご協力ください。

    みなさまからの寄付や物資支援、協働といった応援によって、
    現地の人の未来を長期にわたってより良くする海外支援を
    より多くの人に届けることができます。