支援事業

マルワさんのその後、アッラーの動き

 モハマッドが逝って、2週間が過ぎようとしています。
 奥様のマルワさんはUNRWAの清田(せいた)先生のご尽力もあって、保健省およびWHOにMedevac(医療域外搬出計画)の登録が終わり、あとはイスラエル当局の許可を待つだけになりました。
 外務省も日々全力で動いてくださっており、週明けからどう展開していくか、という状況です。
 マルワさんは左半身麻痺はそのままで、3日ほど前から右耳から浸出液が認められてきました。これは頭蓋底骨折による髄液の漏出の可能性が高く、こじれると厄介な髄膜炎になる可能性があります。一生懸命家族がなけなしの食料と水を確保してマルワさんを支援していますが、完全に物資搬入が途絶えている現状では、いつ全身衰弱で危機的になるかわかりません。Medevacを急がないといけません。

20250406-2.png

 一方モハマッドの遺志を継いだアッラーは毎日連絡を欠かさず、やる気に満ちあふれています。しかしこういったマネージメントの仕事は不慣れで、なかなかに大変な日々が続いているもの事実です。それでもモハマッドのように毎日連絡を取ってくることは、さすが「兄妹」という感じです。

20250406-1.jpeg

 僕は…。
 1月に四国、石鎚山山頂手前100mで、滑落して落ちてきた人を右手で受け止め、左手で松の木をつかんだ瞬間に左の肩関節を完全脱臼。そのまま2時間自力で下山した後、西条市の病院に救急搬送。若い医師の整復4回目でようやく関節がはまりました。その後遺症で腋窩神経が麻痺。三角筋が萎縮して左手の力がなかなか戻らない中で2月15日、海老名の公演直前に玄関の重いガラス戸の清掃中、左手の力不足で右の足先にそれを落とし、第2、3足指の末節骨を粉砕骨折。そのまま救急に向かいましたが、11針縫う大けがでした。ステージ公演は市長もいらっしゃり、懸命にこなしましたが、それからは歩行困難の日々でした。

20250406-4.jpeg

 それでもモハマッドへの想いがあるので、骨折後4週目で低山登山を開始、5、6週目で1000m級にリハビリも兼ねて登山。7週目の昨日、覚悟の上で完全雪山の日光白根山に挑みました。モハマッドが逝ってから初めての2500m級雪山登山でした。2日前に降った雪でトレースが消え、7つのトラバースで石鎚山のトラウマがフラッシュバックしながらも、なんとかこらえて頂上に立ちました。予想以上に春の雪山は厳しく、自分との闘いになりましたが、これからは逝ったモハマッドへの追悼と弔いの気持ちを重ねながら登っていく決心がついた気がします。

20250406-5.jpeg

 4月26日には第1回の「モハマッドをしのぶ会」が海老名で開催されます。ぜひみなさん、モハマッドに会いに来てあげてください。

 桑山 紀彦

関連する活動レポートを見る

  • マルワさんのその後、アッラーの動き 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    マルワさんのその後、アッラーの動き

  • 第2回報告会のご案内とマルワさんのその後 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    第2回報告会のご案内とマルワさんのその後

  • ガザとミーティングができました 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    ガザとミーティングができました

  • モハマッドの奥様に回復の兆し 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    モハマッドの奥様に回復の兆し

  • この時代に生きて〜モハマッド・マンスールの遺した想い 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    この時代に生きて〜モハマッド・マンスールの遺した想い

  • 「報告会〜モハマッドの死を受けて」開催のご案内 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    「報告会〜モハマッドの死を受けて」開催のご案内

  • 状況報告会とお別れの会を開きます 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    状況報告会とお別れの会を開きます

  • モハマッドが殺害されました 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    モハマッドが殺害されました

  • (東ティモール)新規事業の署名式 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    (東ティモール)新規事業の署名式

  • (東ティモール)産婦人科エコートレーニング最終試験 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    (東ティモール)産婦人科エコートレーニング最終試験

  • (ウガンダ)片野田専門家のPSSセミナー 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    (ウガンダ)片野田専門家のPSSセミナー

  • 14年目の3月11日 支援事業
    • 日本
    • 心のケア
    • 災害復興支援

    14年目の3月11日

  • ついに常盤貴子さんが映画に出てくれることになりました 支援事業
    • 日本
    • 心のケア
    • 災害復興支援

    ついに常盤貴子さんが映画に出てくれることになりました

  • (ウガンダ事業)携帯のアンテナ 支援事業
    • ウガンダ
    • 難民支援
    • 心のケア

    (ウガンダ事業)携帯のアンテナ

  • (東ティモール)ソーラーパネル設置記念式典 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    (東ティモール)ソーラーパネル設置記念式典

  • (ウガンダ事業)「好きなこと、好きではないこと」 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    (ウガンダ事業)「好きなこと、好きではないこと」

  • 深谷さんという存在 公演事業

    深谷さんという存在

  • (ウガンダ事業)忘れられないあの日 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    (ウガンダ事業)忘れられないあの日

  • (東ティモール)テレーズさんと双子 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    (東ティモール)テレーズさんと双子

  • 1,100人の小学生 公演事業

    1,100人の小学生

  • ウガンダ版アイスブレーキング 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    ウガンダ版アイスブレーキング

  • 5年ぶりの御殿場実行委員会 公演事業

    5年ぶりの御殿場実行委員会

  • (ウガンダ)大人向けPSSワークショップとPSOP研修 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    (ウガンダ)大人向けPSSワークショップとPSOP研修

  • 食糧配給、さっそく実施 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援
    • 難民支援

    食糧配給、さっそく実施

  • 港屋のおばちゃん 公演事業

    港屋のおばちゃん

  • (東ティモール)エコートレーニングのフォローアップ研修 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    (東ティモール)エコートレーニングのフォローアップ研修

  • ついに停戦 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援
    • 難民支援

    ついに停戦

  • 創立29年周年 公演事業

    創立29年周年

  • 行く年来る年 支援事業
    • パレスチナ
    • 東ティモール
    • ウガンダ
    • 南スーダン
    • ウクライナ
    • 心のケア
    • 医療支援
    • 緊急支援
    • 母子保健
    • 難民支援

    行く年来る年

  • 2年目の熊本公演 公演事業

    2年目の熊本公演

  • ここまで来たんだ 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    ここまで来たんだ

  • アイダとの再会 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    アイダとの再会

  • 変わりゆく東ティモールの医療 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    変わりゆく東ティモールの医療

  • 育っていく医療従事者 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    育っていく医療従事者

  • いつの間にか大所帯 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健
    • 医療支援

    いつの間にか大所帯

  • 東ティモールに出かけます。 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    東ティモールに出かけます。

  • 11年目の出雲実行委員会公演 公演事業

    11年目の出雲実行委員会公演

  • (東ティモール)母親学級モニタリング 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    (東ティモール)母親学級モニタリング

  • 新作2篇、公演開始しました 公演事業

    新作2篇、公演開始しました

  • (ウガンダ)PSSワークショップ最終発表会 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援
    • 教育支援

    (ウガンダ)PSSワークショップ最終発表会

  • 地球のステージ・カー、ハスラーが10年10万キロ 公演事業

    地球のステージ・カー、ハスラーが10年10万キロ

  • 九州という情熱 公演事業

    九州という情熱

  • 佐賀県ユニセフ協会 公演事業

    佐賀県ユニセフ協会

  • (東ティモール)大学生の視察・調査受入れ 支援事業
    • 東ティモール
    • 医療支援
    • 母子保健

    (東ティモール)大学生の視察・調査受入れ

  • 落葉先生の集大成 公演事業

    落葉先生の集大成

  • 13年越しの再会 公演事業

    13年越しの再会

  • (ウガンダ事業)保護者ミーティング 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    (ウガンダ事業)保護者ミーティング

  • NHK出演からの3日間 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    NHK出演からの3日間

  • NHKと安達太良山登頂 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 難民支援

    NHKと安達太良山登頂

  • 秋のシリーズの始まり 公演事業

    秋のシリーズの始まり

  • 高校時代の同窓会 公演事業

    高校時代の同窓会

  • (ウガンダ事業)スタッフの成長を感じた1週間 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア

    (ウガンダ事業)スタッフの成長を感じた1週間

  • NHKクルーと一緒に山登り 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 難民支援

    NHKクルーと一緒に山登り

  • ローマ教皇が東ティモールを訪問! 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    ローマ教皇が東ティモールを訪問!

  • 帰国しました 支援事業
    • パレスチナ
    • 南スーダン
    • ウガンダ
    • 心のケア

    帰国しました

  • たった1時間の演技力 支援事業
    • 南スーダン
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    たった1時間の演技力

  • 帰路〜空港まで12時間の道のり 支援事業
    • ウガンダ
    • 南スーダン
    • 心のケア
    • 難民支援

    帰路〜空港まで12時間の道のり

  • リチャードの物語 支援事業
    • 南スーダン
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    リチャードの物語

  • 映像と演技の持つチカラ 支援事業
    • 南スーダン
    • ウガンダ
    • 心のケア
    • 難民支援

    映像と演技の持つチカラ

  • 音楽の持つチカラ 支援事業
    • ウガンダ
    • 南スーダン
    • 心のケア

    音楽の持つチカラ

  • 18歳の6年生、オイキの物語 支援事業
    • ウガンダ
    • 南スーダン
    • 心のケア

    18歳の6年生、オイキの物語

  • ウガンダに入国しました 支援事業
    • ウガンダ
    • 心のケア

    ウガンダに入国しました

  • ウガンダに出発します 支援事業
    • 南スーダン
    • ウガンダ
    • 心のケア

    ウガンダに出発します

  • (東ティモール事業)エコー検査の研修を実施しました! 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健
    • 医療支援

    (東ティモール事業)エコー検査の研修を実施しました!

  • 取り憑かれたように… 支援事業
    • 心のケア
    • 緊急支援

    取り憑かれたように…

  • ウガンダでの片野田専門家の活動 支援事業
    • ウガンダ
    • 難民支援
    • 心のケア

    ウガンダでの片野田専門家の活動

  • 青森の船橋さん 公演事業

    青森の船橋さん

  • 九州とのつながり 公演事業

    九州とのつながり

  • 国際教育研究大会 公演事業

    国際教育研究大会

  • 能登半島地震から7ヶ月 支援事業
    • 日本
    • 心のケア
    • 災害復興支援

    能登半島地震から7ヶ月

  • 神戸、そして四国へ 公演事業

    神戸、そして四国へ

  • 山藤さんという存在 公演事業

    山藤さんという存在

  • ひさしぶりの茅ヶ崎公演 公演事業

    ひさしぶりの茅ヶ崎公演

  • 仮設住宅に集会所がない 支援事業
    • 日本
    • 心のケア
    • 災害復興支援
    • 緊急支援

    仮設住宅に集会所がない

  • 能登半島地震から半年近く 支援事業
    • 日本
    • 心のケア
    • 災害復興支援

    能登半島地震から半年近く

  • 広島県三原市、2公演 公演事業

    広島県三原市、2公演

  • ついに20年! 公演事業

    ついに20年!

  • 松永さんとの時間 支援事業
    • 日本
    • 心のケア

    松永さんとの時間

  • NHKラジオ第1〜聞き逃し配信はこちら 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    NHKラジオ第1〜聞き逃し配信はこちら

  • こんな中でも活動が 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援

    こんな中でも活動が

  • 朝日新聞全国紙一面トップ 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 難民支援
    • 緊急支援

    朝日新聞全国紙一面トップ

  • 限界に近づくラファ 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援
    • 難民支援

    限界に近づくラファ

  • 異様な緊張感 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア

    異様な緊張感

  • ナーセルさん 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア

    ナーセルさん

  • いよいよテント生活が始まった 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援
    • 難民支援

    いよいよテント生活が始まった

  • モハマッドと話せました 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援
    • 難民支援

    モハマッドと話せました

  • いつも君を思う 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 医療支援
    • 難民支援
    • 緊急支援

    いつも君を思う

  • モハマッドからの報告 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 緊急支援
    • 難民支援

    モハマッドからの報告

  • パレスチナに行ってきます。 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 難民支援
    • 医療支援

    パレスチナに行ってきます。

  • ラファに迫る危機 支援事業
    • パレスチナ
    • 医療支援
    • 心のケア
    • 緊急支援
    • 難民支援

    ラファに迫る危機

  • ガザのことをどう伝えていくか 支援事業
    • パレスチナ
    • 心のケア
    • 難民支援

    ガザのことをどう伝えていくか

  • すごい再会 公演事業

    すごい再会

  • あの日から半年 支援事業
    • パレスチナ
    • 緊急支援
    • 心のケア

    あの日から半年

  • 第1回ワークショップ大成功 支援事業
    • 日本
    • 心のケア
    • 災害復興支援

    第1回ワークショップ大成功

  • 岐阜県笠松町 公演事業

    岐阜県笠松町

  • ついに薬剤提供、食糧配給2回目実施! 支援事業
    • パレスチナ
    • 緊急支援
    • 心のケア

    ついに薬剤提供、食糧配給2回目実施!

  • 東ティモールで新しい事業が始まります 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    東ティモールで新しい事業が始まります

  • 13年目の3月11日 支援事業
    • 日本
    • 心のケア
    • 災害復興支援

    13年目の3月11日

  • エコー症例検討会 支援事業
    • 東ティモール
    • 母子保健

    エコー症例検討会

人と関わり、人を支える
支援活動の実施にご協力ください。

みなさまからの寄付や物資支援、協働といった応援によって、
現地の人の未来を長期にわたってより良くする海外支援を
より多くの人に届けることができます。